中学受験⑦

 前回のテレビの話の続きですが、


受験時にテレビは禁止した方がいいのか?


まずそういう考えになった時点で、本気で子供に目指す大学にいってほしい、目指す職業になってほしいなら禁止したほうがいいと思います。


子供が自主的に勉強する意欲を持ってるところ、子供が自分で頑張ろうという家庭は
テレビは一時間だけ、などというルールを決めるとしっかり守ります。
禁止させなきゃ と親が思うまでもなく、子供は自主的にやるでしょう。


私の同級生にも、親にテレビや漫画、ゲームを禁止されていない家庭も多いです。
そういう人はおもに現役で合格しています。


ただやはり徹底的に禁止されていたというところもあります。
私もそうですが。。


禁止された家庭で育ちましたが、別に同級生との話題でこまることもなかったし、最近のニュースなどは新聞や塾の対策で、しっかりやります。
そもそも子供はニュースなんてみないし。


禁止するなら禁止にしてもいいと思います。


ただし禁止したところで、子供はずるがしこいので絶対こっそり見ます。
それとどこまで戦うか。
やるなら親も本気でやらなければもっとも中途半端なことになります。


勉強のやる気はなく、勉強をやらせられた恨み、あらゆるものを禁止された恨みだけが残り、ずるがしこく成績を偽る術だけがつく。
最終的には中途半端。


私も親が手をゆるめなかったら、そうなっていたでしょう。
ありがたい?ことに徹底的な教育ママだったので、中途半端な成績にはなりませんでした。


子に見させないなら、親も見ない。テレビを捨てるくらいの徹底ぶりではないと意味がないと思います。
それができないなら、中途半端に禁止する意味はなし。
禁止するより子供の自主性、自尊心をくすぐる方がよっぽどいい。


教育も、親が干渉するなら徹底的に。
だが徹底的に干渉すると成功するのか?親の希望する職業になったことが成功といえるのか?
私の教育ママ体験記はまだまだ序盤です。